グローバル人材の育成を共に推進する会
-
発足趣旨
歴史上、かつてないスピードと規模で国際競争が激化する中、日本を取り巻く状況は経済・技術・国際政治など、いずれも迷走していると言わざるを得ません。
このような状況において、重要課題の1つはグローバル化の世界で活躍できる人材を増やすことです。戦後、資源の乏しい日本が優秀な人材と高い技術力で世界第2位のGNPまで経済成長を成し遂げた歴史を振り返れば、グローバル時代が要求する人材の育成が、将来の日本の国益を左右するものであることは明らかです。
当協会では、そのような課題を具体的な教育実践にて解決すべく「グローバル人材の育成を共に推進する会」を発足致します。グローバル人材の育成とは、英語力を中心としたご学学習から、一般教養、国際社会通用するリーダーの育成まで様々です。次代の担い手となる中高大学生に、いかなる学びを、どのような機会で、手段を通じて与えるべきか、これからの社会の姿を想起しながら具体的な実践行動を共有し、教育界から日本の変革を目指すものです。 -
活動内容
世界に通用するグローバル人材の育成を、あらゆる垣根を越えて推進し実践します。
また、個人・団体が協力しながらより良い教育を全国に広げます。-
協会主催による全国主要都市でのシンポジウムの開催
-
学校主催による各地域でのシンポジウムの開催
-
全国の実践事例の共有(会員サイトの開設/来年2月の予定)
-
-
会員について
(会費等は徴収致しません)[対象]全国の中学・高等学校・大学関係者の方※会員は各種イベント、勉強会のご案内を致します。
また、全国の実践事例を専用サイトにてご紹介致します。